
2015/12/09
元スレ
その1
その2
Q
どうやって恋愛事情とか把握するの?
A
女が占って欲しいことなんて大体恋愛絡み
そんで、抽象的な情報しかないと抽象的な答えしか出せない
具体的な占いがよかったら具体的に今の状況と知りたいことを教えてほしい
それから答えを出すのはタロットカードであって、俺はあくまでカードを操る第三者だから、俺にではなくカードに話しかけるような気持ちで教えて
という旨を最初に話す
この操作によってあれよあれよと話しだすよ
その3
Q
へぇ、そんなもんなのか
ちなみにタロット占いってどうやってやるの?
カード使うってことくらいしか知らん
A
まずカードをシャッフルして、引いたカードをポジションに置いていって、それぞれのカードや配置、向きからメッセージを読み取る
カードの絵から何を読むかは占い師のインスピレーションに依存するところが大きい
色々やり方とカードの種類があって、俺が使ってるのはマルセイユ版のカードとケルティックメソッドって方法
Q
聞いても意味わかんねえ
いつごろ覚えたの?
A
中二病をオカルト方面に走らせてた中学時代
その4
その5
その6
その7
Q
調べたらカード全部に意味があるみたいね
これ全部覚えてんの?
A
カードには大アルカナ、小アルカナってあって、
大アルカナは世界における命題というか、かなり概念的な意味を司る
対して小アルカナは日常におけるメッセージや事象を司る
大アルカナ22枚、小アルカナ56枚の計78枚
それぞれに大体の意味はあるけど、前述の通りカードを引いた人がその絵を見て何を感じ取ったかっていうインスピレーションが重要だから、
カードの意味自体は覚えなくてもそんなに問題ない
ただかなり意味不明な絵が多いから初心者は覚えるのが無難
俺は何度もやってたら覚えた
その8
その9
その10
Q
なんとか版みたいなカードの種類ってなんか意味あんの?
A
たぶんあんまり関係ない
マルセイユ版ってのはタロットの源流で、ウェイト版なんかは一番流通してて、絵柄とかメッセージは違うけど同じことができる
その11
Q
一枚引くとかでも占えるの?
A
例えば、ケルティックメソッドでは最初に二枚のカードを引く
1のカードは今の状態、2のカードは今後の大体の方向性
3以降はポジションに引いたカードを置いていって答えを細分化する
その1、もしくは2の操作のみ行った感じ
Amazon Universal Tarot Of Marseille / Tarot Universal Marseille: 22 Major Arcana, 56 Minor Arcana / 22 Arcanos Mayores, 56 Arcanos Menores
Q
俺の今か今後ってこと?
俺のお財布事情の今後とかって無理?
A
それを思い浮かべればいいだけだから可能
ただ、最終的に10枚以上用いる1セットに比べたら簡易的で抽象的になる
とりあえずカップの2がでた、人間関係のカード
(ウェイト版をつかいました)
その12
Q
病気系は占えないっていうけどなんで?
A
タロットではあんまり聞いたことないけど、病気健康はあんまり占いの対象にしない方がいいとは言うよね
今後病気になります、とか、悪化します、治ります、みたいなのってかなり無責任だから
でもまあ言い方次第だからその辺も占い師の力量だと思う
その13
Q
へぇやるねぇ
金とんの?
A
金取れるほど本格的じゃないからね
本当は二人きりで、電気を消して、キャンドルやお香を焚いて、専用のテーブルクロスをつかったりして、かなりその世界にのめり込んでやるもんだから
休憩室とかでパパッとやるのに金は取れない
その14
Q
自分もタロットはもってんだけど本屋で買えるようなやつなんだが>>1のは本格的なタロットなの?
A
一応輸入品だけど楽天で6000円くらいで買ったやつ
箱もそれっぽい木箱だから雰囲気はある
その15
Q
ちなみに>>1は文系?理系?
A
理系
だからオカルトとか占いというワードを出しただけでアレルギー起こす馬鹿女が一定数いるのでやりにくい感はある
Q
そうなんだw
まあでもオカルト否定派からしたらタロットってかなりアレな気もする
A
バカにされた時はカウンセリング云々の話をしてる
その16
Q
高いカードと安いカードって何か違うの?
A
書いてある絵柄と数字が同じなら同じ操作はできる
それこそ手書きのぺらぺらでもいい
要は占いをする非日常的な空間にのめり込む際、雰囲気のあるカードは本領を発揮するわけだ
少し古びててフランス語と不可解な絵が描いてあるとか中二心くすぐられるだろ?
その17
A
何が辛いって可愛い子から彼氏への愚痴とか片思い相手への惚気とかを聞かされることよ
Q
そこを逆手に取らないでどうするんだよ
親身になればお前は無双
A
正直美味しい思いはしました
だけどきつい
その18
Q
なんかタロットカード欲しくなった
すぐ覚えられるもん?
A
カードだけあればネットでやり方はわかる
マルセイユ版みたいな古いのだとカードが抽象的すぎるし日本語の資料が少ないので、
ウェイト版をおすすめする
それからクロスなんかも買っちゃった方がいい
形から入った方が楽しい方の趣味だ
Q
予算1万で足りる?
A
足りる足りる
ぶっちゃけ自分で印刷したカードとかでも占い自体はできるので、ゼロ円でも足りないことはない
ただ、そんな道具でのめり込めるような人はなかなかいない
暗い部屋、キャンドルの明かりと香り、そんなオカルティックな空間でタロットを執り行うことに陶酔した方がより楽しい
一万あればそれなりの道具は揃うはず
Q
ありがとう、通販で一通り探してみよう
通販だとダメとかってあったりすんのかな
A
まあなんだ、教会に保管されてたとか、オカルティックな店でオカルティックな店主から買うとかの方が雰囲気は出るよね
とにかく雰囲気っていうのがすごく重要なワード
現実感のある要素はあんまりいいことないけど、まあそこまでしなくても大丈夫だと思う
関連リンク
3分でわかる 2ちゃんねるのNAVERまとめ検索結果。みんなで探しあい、まとめた経験・知識をどこよりも楽しく便利に検索。
3分でわかる 恋愛話のNAVERまとめ検索結果。みんなで探しあい、まとめた経験・知識をどこよりも楽しく便利に検索。
3分でわかる 話題の商品のNAVERまとめ検索結果。みんなで探しあい、まとめた経験・知識をどこよりも楽しく便利に検索。