
2016/03/12
私のよく見る夢として、何かに追いかけられる夢をよく見ます。鬼だったり、恐竜だったり、人だったり、大きな巨人だったり、初めは鬼ごっこだったのが急に殺人鬼並みに殺気だってるときもあり、起きた時には呼吸が荒い時も・・・。
一体これはなにを表しているのでしょうか?
追いつかれたら何かあるのでしょうか?
今回は追いかけられる夢について徹底的に調べてみました。
1.追いかけられる夢を見た人達
誰かあるいは何かに追いかけられていて、危害を加えられる気がします。
相手は、一人ではなく、ひょっとすると動物や怪物かもしれません。それが何であれ、あなたは追いつかれまいと必死に走り、隠れようとしています。
けれど、どんなに速く走っても、安全な場所にはたどり着けません。逃げるのは不可能に思われ、不安は増していくばかりです。
た、たまにでっかいウサギに追いかけられる夢を見るんだけど、それが尋常じゃねぇくらいすげぇ怖いのな……
具合悪くて横になってるときストーカーに追いかけられる夢みた。ゾンビの夢はよく見るんだけどストーカーは新しかったわ
@hyougatanaka わたしもこないだ熊に追いかけられる夢見ました(/_;)起きたら朝からとても、不愉快でした(笑) ど田舎なので最近家の周りで頻繁に熊が出没してるので夢にまで出てきちゃったみたいです(笑)
昨日は、誰かにとって都合の悪い情報が入ってるUSBを何故か私が持ってて、追いかけられるわ襲われるわで ひたすら逃げる夢を見ました。なんか、ミステリーで ありがちなやつね。
@1_kage_HQ いや、笑えてきました(笑)私、最近巨人に追いかけられる夢ばかりみます(笑)巨人×あたしんち(昔のアニメ)とか…(´・ω・`)
2.追いかけられる夢の心理とは?
人類の無意識には、野生の危険や恐怖から逃げて生きのびてきた原体験が蓄積されています。無意識が危機をキャッチしたとき、この原体験が警告夢としてあらわれるのです。
追いかけられる夢は、困難な課題に立ち向かわなくてはならないとき、危機的状況にあるとき、また、成長過程の子どもや青年時代によく見ます。
追われて、身動きが取れなくなる夢は、常識や固定観念にとらわれて、息苦しさを感じていることを暗示しております。特に、セックスに関する欲望を満たすことに対して、罪悪感や恐れを抱いているようです。
3.吉夢
殺人犯が自分を殺そうと追いかけてくる、という典型的な悪夢は、実は大きな吉夢。
追われて、逃げ切る夢を見たら、新しい環境や変化があなたを待っていると考えられます。また、それを前向きに受け止めることで、幸運が訪れることを暗示しております。
追われて、逃げ切れずに捕まってしまう夢を見たら、今抱えている問題やトラブル、不安としっかりと向き合い、解決する必要があると考えられます。簡単な方に流されるのではなく、しっかりと取り組む気持ちを持てば、あなたに力を貸してくれる人物が現れるかもしれません。
逃げようとするが動けない、逃げられないと感じている夢
あなたの忍耐力や責任感の強さを暗示しています。自分の意思を尊重し思い切って独立したり転居や転職することでよい結果に導かれるでしょう。
4.凶夢
5.追いかけてくる対象物から見る心理
動物に追いかけられているなら、抑えられない本能的衝動があることを示します。
怪物に追いかけられているなら、まだ開花していない強力な才能が存在しますが、それを進化させ、磨くのは骨が折れることを示しています。
男性か女性、あるいはギャングに追いかけられているなら、自分のある能力を示すチャンスなのですが、それにかかわる責任から逃げようとしているのかもしれません。
何に追われているのかわからない
追いかけてくる「もの」は、本人にとっての問題の焦点、ポイントをあらわします。
隠されているということは、問題と向き合う心の準備ができていないのです。次にこの夢を見たときは、勇気を出してふりむいて、何が追いかけているのか突き止めてみましょう。
知らない人に追いかけられる
殺人犯に追われる夢
最近何かに追われる夢を見るんだけど、それが殺人犯だったりヤバめの変質者だったり収容施設からの脱出だったりで生死に関わることばっかりでいい加減本当に怖い
夢の中の死は生まれ変わりをあらわし、自分を殺そうとする人物=殺人犯とは、自分を助けてくれる人であり、大いなる喜びをもたらしてくれる人なのです。
そこから逃げて抵抗しているのは「古い自分」。早くあやまちに気づき、生まれ変わる心の準備をするよう、うながす夢です。
知人や身近な人に追われる夢
知り合いの異性に追われる夢を見たら、相手にしつこくされて困っていたり、相手の言動を迷惑に思っているのかもしれません。ただし、内心そうなって欲しいと願っている場合もありそうです。
同性に追いかけられる
不特定の同性に追われるのは自分の中にある不安や偽りなどの暗示。人数が多数なのは多くの面から自己嫌悪があるのか、もしくは自己嫌悪や不安などの感情が非常に強大なことの暗示
異性に追いかけられる
知らない異性に追われる夢を見たら、あなたは恋愛やセックスに対して不安を抱き、自信を持てずにいるようです。ただし、あなたが女性の場合は、セックスへの関心や性的願望が高まりを表しているとも考えられます。
ゴリラに追いかけられる夢(他、クマやライオンなどパワーのある動物)
熊に追いかけられる夢。襲われる夢は、母親など何かとあなたに口出しをしてくる人物から逃げたいという気持ちの表れです。
ゾンビに追いかけられる夢(他、巨人・怪獣に追いかけられる夢)
現実味のない物に追われるという事は、得体の知れない強い恐怖や不安にさいなまれている事を表します。まずはその正体を突き止め、正面から立ち向かう必要がありそうです。
ゾンビに追いかけられたり襲われたりする夢は、現実から逃げ出しているしるし。やり残している事や気になる事があるなら片付けておかないと後悔しそうです。
怪物に追われる夢
■怪物(夢を見た本人が子どもの場合)……両親
怪物は、本人が意識していない恐怖をあらわしています。そして、子どもが夢に見る怪物の正体の多くが、実は「両親」なのです。親の圧力が怪物の形となって、子どもを追いかけ、飲み込もうとしています。これは自立しようとする子供ども本人と、無力な現実との葛藤が見せる夢です。1度や2度見たからといって心配はいりませんが、あまりにも続けて何度も見るようなら、親子の関係性に問題があるのかもしれません。
■怪物(夢を見た本人が思春期以降の場合)……抑圧された性衝動
怪物は、本人の無意識に抑圧された強烈な衝動をあらわしています。思春期に荒れ狂う衝動、それは「性欲」です。コントロール不能の性欲の高まりが、怪物となって追いかけてきます。理性と原始的な衝動の葛藤……具体的には自慰への罪悪感や性への潔癖すぎる思い込みが、追いかける怪物の夢となるのです。この夢は、性を怖がらなくていいというメッセージです。
乗り物や機械類に追いかけられる夢
6.夢を見た後の行動・対処方法
安全な範囲から飛び出て、その状況を解決するために積極的な行動をとり、前進するということです。
その問題に立ち向かえば、自分を無力な被害者のように感じなくなり、自信をもってあなたは有利な結果へと前進できるのです。
自身を変えるチャンスももたらす夢でもありますが心が不安定になっているとよく見るようです。凶夢の要素が多いですが期待や願いを映し出していることもあるので何に追われていたかもう一度思い出してみてくださいね。
他の気になる夢
歯が抜ける夢ほど、妙にリアルで感覚すらも忘れられない夢ですよね。今回はそんな歯が抜ける夢を夢占いと共にまとめてみました。
http://rr.img.naver.jp:80/mig?src=http%3A%2F%2Ffarm9.static.flickr.com%2F8376%2F8490121195_4c82463190_m.jpg&twidth=300&theight=300&qlt=80&res_format=jpg&op=r
空を飛ぶ夢は平均してより多くの方が見ている夢のようですが、頻繁に出てくるとやはり気になりますよね?今回は空を飛ぶ夢占いとまとめてみました!
http://rr.img.naver.jp:80/mig?src=http%3A%2F%2Fstat.news.ameba.jp%2Fnews_images%2F20130721%2F20%2Fc5%2Fc9%2Fj%2Fo04000267soratobuyumeeeee.jpg&twidth=300&theight=300&qlt=80&res_format=jpg&op=r