2015/12/09
中国の切り絵って知ってますか?
縁起の良い図柄を切り絵にして部屋に飾ると良いとされています。
どんなのが切り絵になっているのでしょうか?
2匹の龍が宝珠を挟んで向かい合う
2匹の龍が宝玉をはさむ。
背景は焔と雲。下部には波型の模様で
水面を表しています,その総てが円形にデザインされています。
龍は・・・すべての運気を左右する力を持っている!
[富貴吉祥]を象徴とし、財を招いて富貴を呼び込み財運や愛情運を
アップさせる効果があると言われています。
また、気の流れを良くする効果もあるとされており玄関や入り口など
人の出入りが多い場所に飾ることで家の中に旺気を引き込んでくれます。
中国では『魚』と『余(生活などに余裕があることを表す語)』と発音が同じであるので魚は非常に縁起がいい物として古来より中国人に愛されてきました。
構図としても回りに波、内側に魚と言う斬新さが目を惹きます。
華麗に空を舞う蝶は、その美しさ、軽快さで下は庶民から上は王侯貴族に至るまで
世界各地で愛されてきました。
中国もその例外ではなく、織物や工芸品などでよく、蝶の図案を見かけます。
ちなみに中国では蝶のことを「胡蝶」と書き表します。
中国ではお守りとして売ってます
【開運情報】中国式切り絵は縁起がいいって本当?【龍】切り絵ってしってますか?これです。いくつか種類ありましたが、龍を選びました!龍です!しかも名前入りです。運気上昇らしいです。かっこいいっすww龍は・・・すべての運気を左
http://rr.img.naver.jp:80/mig?src=http%3A%2F%2Fi0.wp.com%2Fomosiro.hb449.com%2Fwp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2014%2F10%2Fn2.jpg%3Fresize%3D462%252C506&twidth=300&theight=300&qlt=80&res_format=jpg&op=r
関連リンク
中国の切り絵は「剪紙(ジェンジー)」と呼ばれています。 赤い紙を使った、おめでたい絵柄のすごく細かい作品。中国にいなくても見た事のある方はいるかも。 剪紙はとても歴史が古く、民間、特に農村に長く伝承されてきたのだそうです。 使うのは紙と、ハサミと小刀のみ。 世の中に紙…
こんなタイトルをつけると、だいたい日本の文化は中国から来ているだろう!といわれそうですが………. 日本の寄席で、BGMにのせて身体をくねらせ、ハサミを器用に使いながら切り絵を完成させる技をテレビで見たことがありました。 中国内の旅行先で、勿…
アジア雑貨・中国雑貨・中国アンティーク調雑貨・卸から小売まで中国雑貨なら燕京百貨へ!中国の切り絵・鳳凰・龍・虎・馬・魚・牡丹・孔雀 サイトマップ お買物方法 法律表記 お問合せ 燕京百貨 TOP ● 買い物かごを見る ● 送料と発送方法 ● お支払い方法 ● FAXでのご注文 ● 卸売りのご案内 〜1000円 1000円〜2000円 2000円〜3000円 3000円…